八千代座 (山鹿)

お助け隊TOP 大分県観光 熊本県観光 北海道観光 福岡・佐賀
長崎・鹿児島
お助け隊掲示板

八千代座

 国指定重要文化財に指定されている山鹿市の八千代座に見学に行ってきました。
 明治43年に株方式でお金を集めて立てられた建築物なんですよ。たしか一株30円くらいだった気がします。しかも建てたのは建築家じゃなく、なぜか回船問屋。。。なぜ?という気がしますが謎は、見学に行くと分かります。
 舞台見学では、実際に舞台に上がって花吹雪を体験したり、桝席にすわって、桝席の秘密を教えてもらったりします。昔の人たちの習慣などや間にある梁の使い方が分かります。桝席に勾配があるのも問屋ならではの考えだそうです。
 花道やスッポン、奈落など、日頃近くで見ることが出来ない舞台装置を間近で見ることが出来とても楽しかったです。
 また、通な人はどこで見てどんな掛け声で役者を引き立てるのかなどもその席に座って説明してくれました。2階の一番奥が通な人が座る場所だそうです。
私も座って見ましたが、とても眺めがよく、舞台全体が見えました。

 
壮観な眺めと歴史   
 舞台に立つと八千代座の大きさに圧倒されます。日頃は絶対に上がることができない舞台や通ることができない花道などを通って自分が役者になった気分になれました。
 また、床の隅々まで粋な手作業が入っていてとても驚きました。床の継ぎはぎなんて・・・


   隅々まで見て欲しい
 看板や吊られている提灯など昔にタイムスリップしたかのような錯覚を起こします。看板、灯篭民芸館に行くとちょっとした面白い話が聞けます。

 見学料金(灯篭民芸館共通券がお徳)
  630円 (別々だと730円)
 

スナップ