|
青の洞門
|
観光計画お助け隊TOP > 大分県TOP > 青の洞門 |
|
|
禅海和尚が1人で彫った懇親のトンネル、青の洞門の紹介です。 禅海和尚は山国川の羅漢寺へと行く人が岸壁を渡る際が足を踏み外してなくなる姿を見て、これは何とかしないといけないという心境にかられ、ノミと槌を手に持ったそうです。
トンネル内の途中には初めて禅海和尚がノミをつけた場所が飾られてます。(どれか分からないけど)
禅海和尚は約30年をかけて342m彫ったそうです。実際今あるトンネルはそれではなく、そのトンネルの横にある小さな横道がその禅海和尚が彫ったといわれるトンネルです。結構大きいのですが、昔はこんなに大きくなかったとか。。。真相は?そして噂が一つ(あくまでも噂)この青の洞門は日本初の有料道路だったとも言われています。通る人からお金を徴収していたと言う噂があります。 禅海和尚、意外とガメツイ人? |
|
|
|
|
青の洞門の感想 |
すぐ横が川、その横は山と、昔の人は羅漢寺に行く際に必ずこの道を歩かなければ行けなかったそうです。しかし足場が悪く、川におちて死んでしまう人もいたそうです。
実際に洞門から見える下の川を見ると結構怖かったです。
|
|
|
↓↓ ちょっと豆情報 ↓↓ |
禅海和尚が彫ったといわれるトンネルですが、昔に比べ少し広くなった気が。。。
気のせいかな?1人でこんなに大きくほれるのか?しかし観光客でいっぱいです。 |
青の洞門へのアクセス |
|
|
|
大分 別府 久住 九重 湯布院 温泉 |
|
|
|