 |
鶴ケ原の景
|
観光計画お助け隊TOP > 大分県TOP > 鶴ケ原の景 |
|
|
一度訪れてみたいと思っていて、やっと来ることができた玖珠町の鶴ケ原の景の紹介です。
初夏になるとここには小さな白い可愛い花「ひつじ草」が咲きます。まだ見たことはないのですが、本で見ると蓮の花の小さいVerのようです。
今回は紅葉を見るためにやってきましたが、想像以上の素晴らしい光景を見ることが出来ました。朝訪れたとき、観光客もいず、静かなシンとした空気の中で湖面に映った紅葉と奇岩群の姿は言葉にならないほど素晴らしいものでした。風もなく湖面もまるで鏡のようで、紅葉がなくともすばらしい景色だと思います。
この池の奥にさらに奇岩群が広がっており、ここも紅葉が綺麗でした。さらにその先に行くと。。。。行き止まりでしたので、奇岩群で折り返してください。
玖珠インターから右に降り、途中を左にまがり、看板があるのでさらに左に曲がり、右手にあります。 |
 |
|
 |
 |
鶴ヶ原の景の感想 |
湖面に映る紅葉と奇岩群は迫力もあり、どこか静観さも感じます。
おススメは人の少ない午前中、日が照ると湖面が反射で見えづらくなるので午前中がおすすめだと思います。早く行き過ぎると逆に紅葉が栄えません。 |
 |
 |
↓↓ ちょっと豆情報 ↓↓ |
紅葉が綺麗な木が湖面手前にありますが、この木を入れて撮影すると結構綺麗な写真が撮影できます。また、足元が悪いので滑らないようにしてください。池には駐車場はありませんので奥の奇岩群の空き地に置くようにしましょう。 |
鶴ヶ原の景へのアクセス |
|
|
 |
大分 別府 久住 九重 湯布院 温泉 |
|
|
|